機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

29

デザインと経営の新しい関係vol.2

〜あらゆるモノがメディアになる時代における事業と社会を繋げるコンテンツ作りとファン獲得の手法〜

Organizing : 株式会社スリー

Registration info

参加者

1500(Pay at the door)

FCFS
24/60

Description

イベント主旨

第四次産業革命が進む昨今、IoTはあらゆる物事のデータ化を後押しし、AIはそれらのデータを分析及び制御して人々の生活に浸透しつつあります。 さらに、2020年の5Gリリースとともに、IoTは飛躍的に成長を遂げ、さらに飛び交うデータ(情報量)は増していくと言われています。 このような社会背景を受け、溢れる大量の情報の中から意味あるコンテンツを抽出してまとめ、発信できる力が必要とされています。 SNSが成熟して個人の発信も増え、情報を受け取るプラットフォームも多様化し、あらゆるモノがメディアになる時代、メディア運営の重要性は今後さらに高まると考えられます。

本セッションでは、実際に月間500万PVを誇る若者向けの旅メディア( https://tabippo.net/ )を運営し、イベント、コミュニティマーケティング、プロダクト開発等の新規事業を続々と推し進め、さらに会社として新しい組織論「ティール組織」を実践しているTABIPPOさんに、事業と社会を繋げるコンテンツ作りとファン獲得、そして新しい組織デザインについてお話して頂きます。

▼TABIPPOが運営する旅メディア
https://tabippo.net/
▼TABIPPOについて
http://inc.tabippo.net/

イベント概要

【日時】11月29日(金)19:00~21:00 (18:30 開場)
【場所】クロスパルにいがた(4階:401,402)
【住所】新潟県新潟市中央区礎町通3ノ町2086
http://www.city.niigata.lg.jp/smph/chuo/shisetsu/manabi/shiminkaikan/syougaigakusyuu_cpn.html
【参加費】1,500円 (現地払い)

※イベント後に懇親会もあります。別途お申し込みください。
▼懇親会募集ページ
https://connpass.com/event/150904/

対象

・経営者
・ディレクター、プロダクションマネージャー、プランナー
・デザイナー
・エンジニア
・マーケター
など

講演会

講師

ロゴ画像

清水 直哉(しみず・なおや)

1988年生まれ・群馬県出身。
サッカー漬けの大学生活を送っていたが、人生に悩み、世界一周のひとり旅へ。旅路で出会った仲間たちと帰国後の2010年にTABIPPOを創設。
その後、大手インターネット広告代理店である株式会社オプトに入社。
ソーシャルメディア関連事業の立ち上げや、最年少マネージャーを経験した後に、独立を決意。
2014年26歳の時に、起業をしてTABIPPOを株式会社とする。TABIPPOでは「旅で世界を、もっと素敵に」を理念として、年間200回のイベント開催、野外フェスの企画/主催、WEBメディア事業、企業のマーケティング支援、出版などのモノづくり、キャリア支援など、旅を軸に事業を多角展開。
最近では、旅人のための就職・転職支援サービスである「旅人採用」や、21世紀型グローバル人材育成プログラム「POOLO」を責任者として立ち上げる。
また、「旅するように働き、生きる」を組織の指針としており、管理がないフラットでオープンな経営をティール/ホラクラシー組織のような形で実践。
社会の新しいロールモデルとなるような組織作りを目指す。
カレーとトマト、ビールとコーヒーが好き。

Web:http://inc.tabippo.net/
Twitter:@shiminao
Facebook:https://www.facebook.com/shiminao
Blog:https://note.mu/shiminao



ロゴ画像

恩田 倫孝(おんだ・みちのり)

1987年生まれ・新潟県新潟市西区青山出身。
まがりせんべいを片手に青チャートに狂う受験期を経て、新潟高校→慶應大→商社→TABIPPO(現在)に至る。
医療一家の中で唯一の自由人。
渡航国数は48。アメリカの砂漠での奇才フェス「バーニングマン」に参加し、900kmにも及ぶスペイン巡礼をおこなう。2014年に世界一周の旅を経てTABIPPOにジョイン。
年間100回以上のイベントを行い、累計500回を超えるイベントマーケター。
業務はコミュニティ設計と運用を行う。愛読書は村上春樹と小林秀雄。

Twitter:@MichinoriOnda
Facebook:https://www.facebook.com/michinori.onda

スケジュール

時間 内容
18:30 開場
19:00 開会 / 主旨説明
19:10 講演・清水直哉氏、恩田倫孝氏(80分)
20:30 質疑応答
20:40 アンケート記入
21:00 閉会

注意事項

※受付開始は18:30からになります。
※イベントの様子を写真や動画で撮影する場合がありますので、予めご了承ください。
※Wi-Fiの用意はありません。
※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。

懇親会情報

イベント後、懇親会を予定しています。
当日登壇していただく方も参加される予定です。

会場: ソウズ本町店 2階
地図:https://goo.gl/maps/TdNG51AqqFQ8uLUeA
時間: 21:30〜
参加費: 4,500円

以下より別途お申し込みください。
https://connpass.com/event/150904/

懇親会締切日について

お店の予約がありますので締切を「11/27(水)」までとさせて頂きます。
以降のキャンセルはキャンセル料が掛かりますのでご注意ください。
よろしくお願いいたします。

主催者紹介

株式会社スリー
https://three-inc.jp
株式会社スリーは、Webサイト制作、UX/UI開発・改善、広告制作、ブランディングに関わる領域で、新潟を拠点にサービスを展開しているデザインチームです。
私たちは、クライアントが提供する商品やサービスとユーザーとのつなぎ役を担い、そのコミュニケーションを円滑にすることが得意です。
また、課題解決に向け伴走しながら戦略支援を行い、クライアントの事業を成功に近づけるための効果的なデザインを提供します。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

No comments yet.

Group

THREE

Number of events 4

Members 74

Ended

2019/11/29(Fri)

18:30
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/06/28(Fri) 18:30 〜
2019/11/29(Fri) 21:00

Location

クロスパル新潟

新潟県新潟市中央区礎町通3ノ町2086

Attendees(24)

yukilab

yukilab

デザインと経営の新しい関係vol.2 に参加を申し込みました!

AyakoImai

AyakoImai

デザインと経営の新しい関係vol.2に参加を申し込みました!

SeiichiroUeno

SeiichiroUeno

デザインと経営の新しい関係vol.2 に参加を申し込みました!

okumura-hiromi

okumura-hiromi

デザインと経営の新しい関係vol.2に参加を申し込みました!

eri_sato-5423

eri_sato-5423

デザインと経営の新しい関係vol.2に参加を申し込みました!

卯田 みちこ

卯田 みちこ

デザインと経営の新しい関係vol.2に参加を申し込みました!

MakotoAdachi

MakotoAdachi

デザインと経営の新しい関係vol.2 に参加を申し込みました!

村井孝昭

村井孝昭

デザインと経営の新しい関係vol.2 に参加を申し込みました!

akichihashi

akichihashi

デザインと経営の新しい関係vol.2に参加を申し込みました!

Shunsuke_Tani

Shunsuke_Tani

デザインと経営の新しい関係vol.2 に参加を申し込みました!

Attendees (24)

Canceled (3)